むくみを解消して元気になりましょう♪
人間の体の中でもっともむくみやすいのが脚!
なぜなら重力で水分は下にたまりやすく、そして心臓から遠いので血液の流れが悪くなりやすいんです(;_:)
立ちっぱなし、座りっぱなしなどで足のむくみが気になっていませんか?
脚のむくみは見た目が太くなるという美容面だけではなく、身体にもよくありません。
動かないとなぜむくむの?
身体を作っている細胞の隙間を満たしているのを組織液と言います。
リンパ液とはこの組織液が集まってリンパ管を流れるようになったものを言います。
このリンパ液が老廃物を回収したり、余分な水分を運んだりして、身体の中を循環しています。
その流れが何らかの原因で阻害されるとむくみになるんですね。
リンパ液は自力で流れる力はなく、筋肉の収縮などで流れます。
なので同じ姿勢でじっとしているとむくみやすくなるんです。
そしてリンパ液には白血球の一種であるリンパ球が入っています。
これは免疫に関係していて、ウイルスや細菌などの外敵を防ぐ役割をしているんです。
なので、むくんで水分がたまると組織液が薄まります。
薄まった組織液では外敵をやっつけるパワーが落ちてしまいます。
ウイルスや細菌に負けないようにむくまないように、もしむくんでしまったら早目の対処で解消させましょう♪
むくみのケアは脚全体を意識するのがコツ
おうちで出来るケアだとストレッチ、あおむけに寝て、足を高く上げ足首をまわしたり足をブラブラさせるのも良いですね♪
もう少ししっかりケアする余裕のある方はマッサージがやはりおすすめです!
ついふくらはぎに注目しがちですが、足の裏から太ももまでしっかりやった方が、断然結果に差がでますよ(*^-^*)
特に太ももはもみほぐしで2、3回圧迫しただけでも足が細くなる方が多いです。
それだけむくんでいるんですが、みなさん意外と気が付いていない!!
やるからには太ももも是非やってみてください!
やらないと本当にもったいないです☆
もちろんてせらでもむくみのお悩みにも対応しております☆
むくみ解消=オイルのイメージが強く、実際オイルをおすすめすることが多いのですが、もみほぐしでもスッキリさせることは可能ですよ♪
オイルに抵抗のある方でもぜひお気軽にご相談くださいませ♪
札幌のマッサージといえばてせら
この記事へのコメントはありません。